groupadd [options] <group_name>
| オプション | 説明及びクエリ |
|---|---|
| -g <gid> | グループIDを指定 |
useradd [options] <username>
| オプション | 説明及びクエリ |
|---|---|
| -d | ホームディレクトリを指定 |
| -m | 新たにホームディレクトリを作成 |
| -M | 新たにホームディレクトリを作成しない |
| -u <uid> | UIDを指定 |
| -g <group> | プライマリグループを指定 |
| -G <group> | セカンダリグループを指定。複数指定する場合はカンマで区切る。 ex) -G a,b,c |
| -s | ログインシェルを指定 |
メール用のユーザーなど、非ログインユーザーを作成する場合
useradd -s /usr/sbin/nologin # Debian系 useradd -s /bin/nologin # RHEL系
userdel [option] <username>
| オプション | 説明及びクエリ |
|---|---|
| -r | ホームディレクトリおよびメーススプールを削除する |
visudoあるいは/etc/sudoers、/etc/sudoers.d/以下の任意の設定ファイルを作成し、以下の形式で記載する。
<username> <hostname>=(exec_user) [NOPASSWD:] command1,command2,...
パスなしで全てのコマンドを使用可能なユーザーを作成するには
take ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL
のように記載する。