====== Try-Catch 構文によるエラー処理 ====== [[:kotlin|一つ上へ]] 構文 try { //エラーが発生する可能性のある処理 } catch (e: Error01) { //Error01が発生した場合の処理 } catch (e: Error02) { //Error02が発生した場合の処理 } また、エラーが発生した場合でも必ず実行される処理を書きたい場合は try { //エラーが発生する可能性のある処理 } catch (e: Error01) { //Error01が発生した場合の処理 } catch (e: Error02) { //Error02が発生した場合の処理 } finally { //必ず実行する処理 } ^項目^内容および説明^ |Exception|すべての例外の基底クラス。すべての例外をキャッチする場合に使用される。| |ArithmeticException|数学的な演算が失敗した場合にスローされる。| |NullPointerException|nullオブジェクトにアクセスしようとした場合にスローされる。| |ArrayIndexOutOfBoundsException|配列の範囲外のインデックスを使用した場合にスローされる。| |ClassCastException|オブジェクトのキャストが失敗した場合にスローされる。| |IllegalArgumentException|引数が適切でない場合にスローされる。| |IllegalStateException|オブジェクトの状態が適切でない場合にスローされる。| |UnsupportedOperationException|オブジェクトが要求された操作をサポートしていない場合にスローされる。|