virtualization:hyper-v:napt
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
| virtualization:hyper-v:napt [2025/01/26 01:13] – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1 | virtualization:hyper-v:napt [2025/01/26 01:13] (現在) – ↷ virtualization:napt から virtualization:hyper-v:napt へページを移動しました。 mikoto | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| + | ====== NAPT の設定について ====== | ||
| + | [[: | ||
| + | GUIからはNAPT設定が無いため、PowerShellを管理者として起動して設定する。 | ||
| + | ===== 内部スイッチの作成 ===== | ||
| + | Hyper-V マネージャーで内部スイッチを作成するか、以下のコマンドを実行して内部仮想スイッチを作成する。 | ||
| + | < | ||
| + | New-VMSwitch -SwitchName "NAPT Network" | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ===== NATゲートウェイを作成 ===== | ||
| + | まずはアダプターリストを確認し、作成した仮想スイッチのネットワークインタフェース番号(ifIndex)を確認する。 | ||
| + | < | ||
| + | Get-NetAdapter | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | New-NetIPAddress コマンドでNATゲートウェイを作成する。 | ||
| + | < | ||
| + | New-NetIPAddress -IPAddress 172.16.0.1 -PrefixLength 24 -ifIndex 38 | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ===== NATネットワークを作成 ===== | ||
| + | NATの対象となるIPアドレスの範囲とネットマスクを指定する。 | ||
| + | < | ||
| + | New-NetNat -Name " | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | 確認 | ||
| + | <code powershell> | ||
| + | Get-NetNat | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ===== ポート転送設定 ===== | ||
| + | |||
| + | <wrap em> | ||
| + | < | ||
| + | Add-NetNatStaticMapping " | ||
| + | </ | ||
| + | < | ||
| + | Add-NetNatStaticMapping " | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | 確認 | ||
| + | <code powershell> | ||
| + | Get-NetNatStaticMapping | ||
| + | </ | ||