ユーザ用ツール

サイト用ツール


linux:network_manager

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
linux:network_manager [2023/03/08 17:25] mikotolinux:network_manager [2023/08/15 12:11] (現在) – [eth0にセカンダリIPを追加する] mikoto
行 1: 行 1:
 ====== NetworkManager によるネットワーク管理 ====== ====== NetworkManager によるネットワーク管理 ======
 +[[:linux|一つ上へ]]
 +
 <wrap em>コマンド</wrap> <wrap em>コマンド</wrap>
 <code> <code>
行 15: 行 17:
 <code> <code>
 nmcli con add type ethernet ifname enp3s2 con-name enp3s2 nmcli con add type ethernet ifname enp3s2 con-name enp3s2
 +</code>
 +==== VLAN インターフェイスの作成 ====
 +<code>
 +nmcli con add type vlan ifname VLAN10 con-name vlan10 dev eth0 id 10
 </code> </code>
  
 ===== 設定例 ===== ===== 設定例 =====
-新規にインターフェースを追加してから起動するまでの基本的な流れ+==== 新規にインターフェースを追加してから起動するまでの基本的な流れ ====
 <code> <code>
 nmcli con add type ethernet ifname eth0 con-name con01 nmcli con add type ethernet ifname eth0 con-name con01
行 27: 行 33:
 nmcli con up con01 nmcli con up con01
 </code> </code>
 +
 +eth0に対してサブインターフェイスvlan 10 とvlan 20 を割り当てる。
 +<code>
 +nmcli con add type vlan ifname VLAN10 con-name vlan10 dev eth0 id 10
 +nmcli con add type vlan ifname VLAN20 con-name vlan20 dev eth0 id 20
 +</code>
 +
 +==== eth0にセカンダリIPを追加する ====
 +<code bash>
 +nmcli con mod eth0 +ipv4.addresses <secondary_ip>/<mask>
 +nmcli con reload
 +#または
 +nmcli con down eth0 || nmcli con up eth0
 +</code>
 +
linux/network_manager.1678263935.txt.gz · 最終更新: 2023/03/08 17:25 by mikoto