linux:environment
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| linux:environment [2023/09/29 11:52] – 作成 mikoto | linux:environment [2025/02/03 17:04] (現在) – mikoto | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== 環境設定 ====== | ====== 環境設定 ====== | ||
| + | [[: | ||
| + | |||
| + | 構築段階などで、余分な設定を外しておきたい場合を想定する。 | ||
| + | ===== ファイアウォールの停止 ===== | ||
| + | 構築を行う場合、ファイアウォールの設定が原因で動作不良となるケースが多い。そのため、まずはファイアウォールを切った状態で構築を行う。ファイアウォールのサービスを停止するには、firewalldデーモンを停止する。 | ||
| + | <code bash> | ||
| + | systemctl disable firewalld | ||
| + | systemctl stop firewalld | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ===== ipv6の無効化 ===== | ||
| + | 次に、内部ではIPv6を使用することはほぼ無いため、IPv6を無効化しておく。 | ||
| + | RHEL9以降では、/ | ||
| + | <code bash> | ||
| + | grubby --update-kernel ALL --args ipv6.disable=1 | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | 設定を確認する。 | ||
| + | <code bash> | ||
| + | grubby --info DEFAULT | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ===== SELinuxの無効化 ===== | ||
| + | / | ||
| + | <code bash> | ||
| + | grubby --update-kernel ALL --args selinux=0 | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | 上記設定が完了したら、再起動を行う。 | ||
| + | |||
linux/environment.1695955941.txt.gz · 最終更新: 2023/09/29 11:52 by mikoto